三国志大戦のデッキ診断をお願いします。桃園デッキです。
劉備(桃園) 関羽(忠義) 関平 張姫 軍師…諸葛亮 ビジクです。今のverでこのデッキは全国で通じるでしょうか?あと変えた方がいいカードやアドバイスをお願いします。
他の回答者とほぼ同意見となりますが、足を引っ張っているのが「忠義関羽」と「張姫」です。
「忠義関羽」は兵力回復値が現在悲惨な状況となっていますので、兵力を白くしてから「桃園」の流れを作れないのが苦しいです。
「張姫」に関しては「落蕾」が威力面で下方修正を受け続けていますので、現在だと知力2相手に平均で6~7割(半分位の時もある)しかダメージを与えられないので、脳筋対策として起用するのは苦しくなっています。
現在流行している超絶持ち(=桃園の天敵)は「鬼神関羽」「雄飛孫策」「白銀馬超」「(騒乱をもらった)槍馬超」「(攻城ダメージを与えた後の)高順」と『知力5』がズラリと並んでいます。
「赤壁周瑜」が知力5を焼けなくなったから彼らの時代が来たってのも大きいですが、「徐庶ピン落蕾」ならば兵力MAXから最低でも瀕死にはできます(高確率で生き残りはする)ので、他の武将の兵種アクションで一撃を加えたらまず落とせます。
この理由に加え、序盤での高知力伏兵・相手のダメージ計略対策・裏の勝ち手段にもなりますので「落蕾徐庶」は桃園デッキには必須と考えています。
2.5コスト馬は「白銀馬超」「人馬趙雲」「寡兵魏延」と役者が揃っていますので、一長一短ありますので自分の好みでどうぞって書いておきます。
私だったらスペック最重視で「魏延」をチョイスします。
下の方に賛成と言うか私のデッキです
普通に強いですから大丈夫です
下の方に賛成です。
基本は、白銀以外にかけて、万一の場合は白銀でなんとかしてください。
赤壁と無双は要注意
関羽→馬超(白銀)
コストが0.5余るので
張姫→徐庶
雷を強化でどうでしょう
0 件のコメント:
コメントを投稿